2023年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

完成イラストとラクガキは分けたほうが見やすいよなぁ…。管理する身としては一緒くたのほうが楽ではあるが、見る側としては分かれてる方が良いよね。自分も見る側に回ったときは別の方が見やすいと思うし。

ラクガキを完成イラストと混ぜて展示するのは、なんか違う気がしてきたな。どこに置くねんって話やが。

2023年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

Twitterの名前変わったから、バナーの方も変えないとアカンのか…。めんどいな。
…名刺の方もTwitterのままやねんけど、めっちゃ余ってるんやが…。どないしたらええの…。

ラムネうま。

Twitterのタイムライン埋め込みが使えないので、てがろぐを埋め込んでみました。
もうなんかこれで良くね?って気持ち。

やっぱSNSに居場所なんてない気がしてきたぞ。

インスタ、ちょっとやってみたけどタグ付けすんの面倒くさすぎて向いてない。やめた。
ホームもなんかよく分からない人たちの投稿がおすすめで表示されるのもしんどい。

あっちはもっと人が多いから、埋もれちゃいそうな感じはするなぁ~。

次のコミティアが9/3開催と知ったとき、誕生日やし運命感じるやん…!と思ったけど、東京に行くのはまだハードルが高いなぁと断念。9月はまだ暑いからあんまり外に出たくないのもある。
でもいつか、東京の方にも参加したいなと思ってる。いつになるかな、近いうちかもしれないし、だいぶ先かもしれない。

ミスキーのアカウントあるし、そっちに乗り換えるかなぁ。でもタイムライン埋め込み出来へんし…。
SNSは、ぱっと情報を伝えたいときにすごく使いやすいから、なにかしら使っては行きたい。けど、そのサービスを使ってない人もいたりするから、そうなるとツイッターのタイムライン埋め込みみたいなのはすごく重宝するわけで。
サイトにもちゃんとお知らせはするけど、どうしてもファイル編集して、アップロードして…と時間がかかるから、速さを考えると使い勝手はSNSに軍配が上がる。

どうしたもんかな…。最近ずっと何かしら考えてて、時間が足りん。自分のやりたいこととか、色々諦めれば面倒なことからは解放されるがそれはちょっと違うよな。面倒なことをしたくないのは確かにそうだけど、だからといって全ての面倒から逃げるのはただの怠惰な気がする。

とりあえず、ツイッターは続けるとして、別の場所(ミスキーとか)ももっと活用していく感じかなぁ。

カテゴリ
ハッシュタグ

Powered by てがろぐ Ver 4.0.0.